1 【杉原紙と須磨張り子 桃の節句のお飾り pop-up shop】開催中‼ ![]() 開催期間:2月5日(金) ~3月3日(木) 場 所:じばさんele神戸国際会館SOL店 和紙の特性を生かした伝統工芸の一つ張り子。 吉岡武徳氏により須磨でつくられる、 「須磨張り子」と 兵庫県の重要無形文化財・伝統的工芸品に 指定されている 多可町の「杉原紙」よる桃の節句にちなんだ 可愛らしいひな人形のお飾りpop-up shopを開催しております。 オンラインショップからもご購入いただけます。 →じばさんeleオンラインショップ 今回は「須磨張り子」のご紹介 (前回の「杉原紙」はこちらから) 張り子とは、型に和紙を張り重ね、 型抜きをしてつくる、 和紙の特性を生かした200年以上続く伝統工芸の一つ。 城下町の商人の大福帳の使い古し(反古紙)を活用して広まった郷土玩具です ![]() ![]() 「須磨張り子」は1984年、 吉岡武徳氏が張り子に魅せられて、 須磨の自宅で作り始めました ![]() ![]() 伝統的な手法や材料を大切にしながら、 和紙のもつ温もりと、軽さを存分に生かした創作張り子です ![]() ![]() 1点1点形作りから色付けまで 全て吉岡さんお一人お手で作られています 一つ一つ表情の違う張り子のお雛様はすべて1点もの ![]() ![]() ![]() コロンと丸いシルエットも 一つ一つが見せてくれる表情も とてもかわいらしいですね 桃の節句のちょっとしたお飾りに またギフトにもおすすめです お問い合わせ じばさんele神戸国際会館SOL店 078-855-2399 ------------------------------------- 2月28日(日)播州織コレクション2016開催‼ ![]() 今年は東京を中心に活躍するブランド “NuGgETS(ナゲッツ)”の小法師隆平氏と 兵庫県を中心に活躍するブランド “niki*(ニキ)”の大塚美智代氏 それぞれ世界観の異なる2人のデザイナーを起用し 兵庫県北播磨の地場産業「播州織」を用いて 最新の高品質・高感性なMade in Japanの モノづくりを提案する ランウェイファッションショーとなります。 今回は、 神戸出身で地域に根差した活動を行う アコースティックデュオ “にこいち” が 播州織の衣装を着用し ミニライブで花を添えます。 入場は無料です、是非ご来場下さい。 ![]() そして、“播州織コレクション2016”にて発表されます niki*2016 spring&summer アイテムが、 コレクション当日の2/28(日)より じばさんele神戸国際会館SOL 店頭に並ぶこととなりました。 一早く実物を手にとってご覧になって頂けます。 ぜひご来場頂き、お帰りの際はB2Fのじばさんeleにも足を運んでみて下さい。 ご来場頂いたお客様、先着500名様に「播州織ハンカチ」プレゼント!! ![]() ■ BANSHU-ORI COLLECTION 2016
NuGgETS/niki* 2016年2月28日(日) - 開場14時15分 / 開演15時 / 終演15時30分 入場無料 @神戸国際会館 こくさいホール 〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6 TEL:078-231-8161 ▲
by ele0901
| 2016-02-20 16:43
| event
昨年に続き、播州織コレクション2016の開催が決定しました。 ![]() 今年は東京を中心に活躍するブランド “NuGgETS(ナゲッツ)”の小法師隆平氏と 兵庫県を中心に活躍するブランド “niki*(ニキ)”の大塚美智代氏 それぞれ世界観の異なる2人のデザイナーを起用し 兵庫県北播磨の地場産業「播州織」を用いて 最新の高品質・高感性なMade in Japanの モノづくりを提案する ランウェイファッションショーとなります。 今回は、 神戸出身で地域に根差した活動を行う アコースティックデュオ “にこいち” が 播州織の衣装を着用し ミニライブで花を添えます。 入場は無料です、是非ご来場下さい。 そして、“播州織コレクション2016”にて発表されます niki*2016 spring&summer アイテムが、 コレクション当日の2/28(日)より じばさんele神戸国際会館SOL 店頭に並ぶこととなりました。 一早く実物を手にとってご覧になって頂けます。 ぜひご来場頂き、お帰りの際はB2Fのじばさんeleにも足を運んでみて下さい。 ![]() ご来場頂いたお客様、先着500名様に「播州織ハンカチ」プレゼント!! ![]() ■ BANSHU-ORI COLLECTION 2016 NuGgETS/niki* 2016年2月28日(日) - 開場14時15分 / 開演15時 / 終演15時30分 入場無料 @神戸国際会館 こくさいホール 〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6 TEL:078-231-8161 昨年平成27年3月1日(日) 神戸国際会館こくさいホールにて ▲
by ele0901
| 2016-02-17 11:32
| event
じばさんらんちき社員で食堂 vol.3
今回もおいしく頂きました。 じばさんらんちき社員で食堂。 寒いこの季節はやはりこれですね。 牡蠣めし。 もちろん、 じばさんらんちき社員で食堂といえば そう、樂久登窯さんの土鍋です。 それでは、まずは牡蠣の下ごしらえ。 今回は、ご飯と牡蠣は別々に仕上げます。 だからプリプリッ。 その他は、具沢山のお味噌汁。 好みはありますが、 今回は、 さつまいも たまねぎ しいたけ 小松菜 油揚げ 今回は そこにちょこっとの黒糖。 隠し味です。 もう1品。 今が旬。 鰤の簡単漬け焼。 じばさんらんちき別注 丹波焼 丸八窯 掛分け楕円皿。 鰤が映えますね。 さぁ、そうこうしているうちに、、、 牡蠣めしの完成。 おこげはできているかな、、、 写真では分かりづらいですが、 ばっちりでした。 それでは、いただきます。 今回のお味噌汁を 少し甘くした理由、、、 そうです、 コレを使いたかったのです。 じばさんらんちきで取り扱いのある ラー油。 無農薬の信鷹唐辛子を使用した 辛~いラー油。 これ、ほんとにクセになるほど コクがあって辛いんです。 店頭でもリピーター続出です。 ちなみに一味もあるので 興味ある方は、是非お試しを。 今回もおいしくいただきました。 じばさんらんちき社員で食堂 次回は何作りましょ!? ▲
by ele0901
| 2016-02-08 17:00
| じばさんらんちき社員で食堂
![]() 昨年に続き、播州織コレクション2016の開催が決定しました。 今年は東京を中心に活躍するブランド “NuGgETS(ナゲッツ)”の小法師隆平氏と 兵庫県を中心に活躍するブランド “niki*(ニキ)”の大塚美智代氏 それぞれ世界観の異なる2人のデザイナーを起用し 兵庫県北播磨の地場産業「播州織」を用いて 最新の高品質・高感性なMade in Japanのモノづくりを提案する ランウェイファッションショーとなります。 今回は、神戸出身で地域に根差した活動を行う アコースティックデュオ“にこいち”が 播州織の衣装を着用しミニライブで花を添えます。 入場は無料です、是非ご来場下さい。 ■ BANSHU-ORI COLLECTION 2016 NuGgETS/niki* 2016年2月28日(日) - 開場14時15分 / 開演15時 / 終演15時30分 入場無料 @神戸国際会館 こくさいホール 〒651-0087 神戸市中央区御幸通8-1-6 TEL:078-231-8161 昨年の様子はコチラからご覧いただけます↓↓ ▲
by ele0901
| 2016-02-03 18:44
| お知らせ
1 |
カテゴリ
全体 news WORKSHOP じばさん訪問 丹波焼 兵庫じばさん 国内じばさん 世界の手しごと その他 お知らせ event ファーマーズマーケット じばさんらんちき社員で食堂 商品紹介 暦 社食 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 検索
記事ランキング
タグ
NEW
丹波立杭焼
杉原紙
ONLINE SHOP
ele
ワークショップ
神戸国際会館SOL店
樂久登窯
播州織
NURI candle
じばさんらんちき
ギフト
LOCAL INDUSTRY HYOGO
播州織り
event
BAG
伊勢木綿
吹きガラス
丹波焼
俊彦窯
画像一覧
|
ファン申請 |
||